わが家の地震健康診断 Qmagazine キューマガジン

2018.10 AUTUMN

本プロジェクトでは「Qmagazine」を年4回発行し、
観測した地震のレポートや防災情報を発信していきます。

地震観測レポート

最近発生した大きな地震と本プロジェクトで観測した地点数は下表の通りです。

地震発生時刻 震源 マグニチュード 深さ 最大震度 観測点数 カルテ
2018年9月14日 14:35 茨城県北部 4.9 7km 3 7地点

観測された地震結果を
見てみよう!

詳しく見る

  1. 1.地震観測WEBサイト「Geonavi」にログインしてください。
  2. 2.メニューの「地震情報」→「緊急地震速報」をクリックし、緊急地震速報LISTを表示してください。
  3. 3.期間を絞り込み、該当する地震の「MAP」ボタンをクリックしてください。
  4. 4.右上の「波形」タブをクリックし、「EVENT LIST」から観測点を選択すると計測結果が表示されます。
  5. 5.「解析」ボタンをクリックすると、さらに詳しい解析結果が表示されます。

※Geonaviの操作方法については、こちらをご覧ください。

地震あんしんカルテアプリ
リリース

2017年10月秋号で予告したiOSアプリ
「地震あんしんカルテ」が、ついにリリースされました。

地震後のおうちの健康状態を見守るアプリ 地震あんしんカルテ

 「わが家の地震健康診断」プロジェクトでは、大きな揺れを観測したお宅の健康状態をWebサイトで確認できるWeb版「地震あんしんカルテ」として配信してきました。おかげさまで好評をいただいておりますが、カルテの発行が手作業ゆえに、モニター全員にカルテを提供することができませんでした。
 しかし、今回リリースしたアプリ版「地震あんしんカルテ」では、解析結果が携帯端末画面に直接表示されるので、地震後のお宅の健康状態がすぐにわかるようになりました。
 さて、その機能ですが、巨大地震時には専門家が建物の入口に貼る緑・黄・赤の3色の応急危険度判定票をイメージした画面により避難判断を支援します。巨大地震への備えとして期待される機能です。中小地震時には建物の強さに対する余裕度から、この先、建物の被害が想定される地震の強さを損傷限界震度として表示します。
 建物が「どう揺れたか」を継続的に計測し、この損傷限界震度をモニタリングすることで、住まいの健康状態を見守ることができます。

応急危険度判定票

応急危険度判定票

矢印
iPod touch

地震あんしんカルテ

 「地震あんしんカルテ」は、国立研究開発法人 防災科学技術研究所が来春実施する戸建て住宅の実大振動実験の簡易計測システムのひとつに採用される予定です。また、来春には待望のAndoroid版のアプリリリースも予定されています。
 「わが家の地震健康診断」プロジェクトも「地震あんしんカルテ」への移行を計画していますので、今後の展開にご期待ください。